人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神住まふ山~京都・八幡

神住まふ山~京都・八幡_e0098256_211301.jpg

急に京都に行く用事ができたので、
宇治の近く、八幡(やわた)というところに住む友人宅に泊めてもらった。
学生時代からの友人と話すのが楽しいこともあるのだが、
八幡の山が放っている「気」というかエナジーというか、
それに会いにいくのが楽しみなのである。

石清水八幡宮のあるこの男山は、八幡駅を降りるとすぐにある。
写真だと山奥のようだが、山ぎわまで普通の民家がつらなり、
大鳥居から石の階段が山頂へ導いてくれる。

友人宅へ行くたびに「この山、なんか気を放っているよね」と話す。
友人も、ここがあるから住まいを決めた、という。

神社のサイトには、このように記されている。

吾れ都近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん

石清水八幡宮の創建は平安時代初めの貞観元(859)年、
大安寺の「行教」という僧が豊前国(大分県)の宇佐宮におこもりになった際、
八幡大神様の御託宣(お告げ)を蒙り、同年男山の峯に八幡三所の神霊を
奉安申し上げたことにはじまります。
翌年貞観2(860)年4月3日のことでした。

おそらく神社が建立される以前から、山は気を放っていたのだろう。
やがてそこを神住まふ山として崇めるようになったのだろう。
今も山全体が神社として護られているために、
自然も破壊されていない。幸福な山である。

京阪八幡駅で朝、友人と別れると山頂の神社まで階段を上ってみた。
小雨が降りはじめたが、山に包まれて新たな気を存分に吸った。
そして新幹線で東京に戻った。

冬霧の雨にかわりて神住まふ
山にしあれば魂しづもれり

by youyouhibiki | 2007-12-09 21:43 | 旅・散歩(下記以外)


本のこと、詩歌のこと、美術展のこと、and so on...


by youyouhibiki

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
美術
詩歌(下記以外)
 連句・歌仙
本(下記以外)
 装幀・デザイン
 アルスのノートと本
 平安~鎌倉の文学
 芥川/片山廣子
 ポール・クローデル
音楽・演劇・映画
 ウィンター/ディキンソン
旅・散歩(下記以外)
 東京散歩
 酉の市/樋口一葉
 鎌倉散策
 花遍路 豊島八十八箇所
写真
仕事
思う・考える
コルベ神父
つくる
衣食住
Dogs & Cats, etc.
子ども時代
未分類

検索

以前の記事

2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2015年 07月
2015年 01月
2014年 07月
more...

記事ランキング

その他のジャンル

画像一覧