人気ブログランキング | 話題のタグを見る

祇園祭の思い出

京都市中京区御幸町(ごこうまち)御池下ル、という京都の街の真ん中で育ちましたが、小学校から高校までは学校があるために鉾の巡行は見られず、祇園祭についての思い出は、幼稚園の時のものが残ったままになっています。

私は京都で生まれたものの4歳まで東京に住み、それから京都に戻って幼稚園に通いました。ですから、最初に家の人に「今日は祇園祭だから、鉾が通るよ…」と言われたときも、鉾が何だかよく分かっていませんでした。

御池通りに祖母と一緒に出ると、そこは人で埋め尽くされていました。
小さな私は、人混みに入ると押しつぶされそうです。
やがて、遠くからお囃子の音や人の声が聞こえてきます。
あの「コンコンチキチン」という鉦の音、太鼓に笛、そして「ソーレ」というかけ声……。

目の前を鉾が通り過ぎていきます。なんて大きな鉾でしょう。
実際、子どものときに見た鉾の大きさといったらほかにありませんでした。はじめて聴くお囃子も楽しくて楽しくて……。
祖母が、長刀鉾、月鉾など、通るたびに説明してくれます。その名の通りの飾りが鉾のてっぺんに付いているので、次にどんな鉾が来るかわくわくします。

やがて祖母が、曲がるところを見に行こう、と言いました。河原町御池まで歩いていくと、四条の方から来た鉾が停まっています。
鉾の前に竹を何本も敷いて、水をかけます。
鉾の車輪には綱が付けられます。
お囃子の曲調も変わってきて、「何かが起こるぞ」という感じです。

  「曲がらはるえ。」 「曲がらはるえ……。」

周りの人が言います。
すると、鉾の先頭外側に立っているふたりが、扇の振りとともに

  「エンヤラヤー!」
  「ソーレ!」

とかけ声をかけます。
竹を操る人、綱を引っ張る人、車輪を押す人……。
あうんの呼吸とともに、鉾が動きます。
ふつうの車のように車輪だけが動くのではなく、鉾全体が角度を変えるので、壮大です。

これを何回か繰りかえして、鉾は90度曲がりました。
曲がるたびにみんなほっとして、思わず歓声を上げ、拍手します。

子どもの私にはどうやって動いたのか、不思議でたまらないのですが、鉾は何事もなかったような穏やかなお囃子になり、御池通りを進んでいきました……。

私は、これに夢中になりました。賑やかで楽しくてスリリングで……。
そのあと続く山、鉾を暑い中、ずうっと見ていました。


明くる年もまた祇園祭がやってきました。
もうあのお囃子は頭の中にしっかりインプットされ、数日前から「コンコンチキチン、コンチキチン」と歌いながらの毎日です。

そして巡行当日、河原町御池で去年と同様、曲がるとこ(辻回し)を見ると、最後尾の船鉾と一緒に家の方に戻りました。
その名の通り、船の形をしてたこの鉾には、お向かいのホリさんのご主人も囃子方で乗ってられるのです。

鉾が停まると、粽(ちまき)が投げられます。粽をもらうと、一年中無病息災ということなので、投げられるとみんな奪い合いです。

祖母が「ホリさ~ん! ホリさ~ん!」と言って手を振ると、ホリさん、気づかれて祖母の方に粽を投げてくださいました。
でも、背の高い人、飛び上がる人に粽は持っていかれてしまいます。

  「これは取れへんわぁ……。」

と思ったその瞬間、私の横にいた祖母がパッと飛び上がり、ハッシと粽を掴んでいました。
亡くなるまで着物で通した祖母の一世一代の大跳躍! 
これには心底びっくりしました。

さて、家に帰って「早く粽を食べようよ」と催促するのですが、祖母に「これは違うの!」と言われ、粽は神棚に祀られてしまいます。

  「いつお下がりを貰えるんやろ……。」

でも、いつまで経っても、お下がりはありませんでした。お菓子ではない粽は、一年間厄よけとして玄関の軒先に飾られたあと、普通でしたら神社に持っていって焼いていただくのですが、祖母もこの勝利品を手放す気にならなかったのでしょう、その後もずっと、家の床の間に飾られていました……。

祇園祭が終わってしばらくすると、夏休みが始まります。
当時はクーラーもなくて、京都の夏は暑いのですが、祇園祭、大文字、地蔵盆……。いろんなハレの行事があって、楽しい思い出がいっぱい詰まっています。

もしかしたら祭りは、暑い夏を乗り切るための、町の大きな仕掛けだったのかもしれません。

* * *

今年は早々に山鉾巡行(御池通り)という動画を見て胸が熱くなってしまいました。
こちらで辻回しが詳しく見られます。





写真はこちら↓から、上は曲がる途中の鉾、下は船鉾
http://www.kyokanko.or.jp/3dai/gion.html
なお、現在は安全面から粽は鉾から投げられないそうです。

by youyouhibiki | 2008-06-29 13:53 | 子ども時代


本のこと、詩歌のこと、美術展のこと、and so on...


by youyouhibiki

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
美術
詩歌(下記以外)
 連句・歌仙
本(下記以外)
 装幀・デザイン
 アルスのノートと本
 平安~鎌倉の文学
 芥川/片山廣子
 ポール・クローデル
音楽・演劇・映画
 ウィンター/ディキンソン
旅・散歩(下記以外)
 東京散歩
 酉の市/樋口一葉
 鎌倉散策
 花遍路 豊島八十八箇所
写真
仕事
思う・考える
コルベ神父
つくる
衣食住
Dogs & Cats, etc.
子ども時代
未分類

検索

以前の記事

2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2015年 07月
2015年 01月
2014年 07月
more...

記事ランキング

その他のジャンル

画像一覧